紅葉もグルメも温泉もぜんぶ楽しむ! 5つ星の宿に泊まるプレミアムな秋の北海道旅。

北海道高額商品MV0611

「秋の北海道12景と5つ星の宿に3泊する名湯・名旅館の旅4日間」は3泊とも「5つ星の宿」に 25年間連続で選出された「第一滝本館」「ホテル大雪」「あかん遊久の里 鶴雅」にご宿泊、旬の北海道グルメ や秋の北海道ならではの 大自然の絶景&温泉 を満喫するスペシャルなツアーです。

この北海道の魅力がぎゅっとつまった4日間は、2024年が読売新聞創刊150周年・読売ロマンの旅25周年という記念すべき年だからこそ実現しました。この特別な機会をぜひお見逃しなく!!

秋の北海道12景と5つ星の宿に3泊する名湯・名旅館の旅 4日間


の8つのこだわりポイント


01 3泊ともに「5つ星の宿 プラチナ」に宿泊!

本ツアーの宿泊ホテルは観光経済新聞社が毎年発表している「5つ星の宿」に25年間継続して入選している「5つ星の宿 プラチナ」の宿3軒。「第一滝本館」「ホテル大雪」「あかん遊久の里 鶴雅」――いずれの宿も自慢の温泉や、趣向を凝らした料理の数々、そのおもてなしによってお客様の満足と評価を獲得し続けています。

5つ星の宿プラチナロゴ

02 3泊ともに国立公園内に宿泊、大自然を堪能!

本ツアーの宿はすべて国立公園内にあるため、ホテルに居ながらにして大自然を満喫できることも大きな魅力のひとつ。日本有数の大自然の景観を誇る支笏洞爺国立公園、大雪山国立公園、阿寒摩周国立公園にて絶景をお楽しみください。

640ホテル大雪秋全景

大雪山国立公園内高台にあるホテル大雪

03 北海道を代表する3つの名湯を楽しむ

北海道を代表する名湯を贅沢に楽しんで、心も身体もリラックス!  登別温泉、層雲峡温泉、阿寒湖温泉――それぞれ泉質も違いますが、3つとも国立公園内に位置する宿のロケーションゆえに風呂からの眺望がすばらしく、解放感あふれる温泉体験となるはずです。

あかん露天風呂

あかん遊久の里  鶴雅 露天風呂

04 晩夏~秋の北海道を満喫できる観光地をプロが厳選!

摩周湖や白金・青い池などをはじめとした4日間充実の観光付き。秋の花が咲き乱れ、木々が色づく秋の北海道12景をめぐります。8月下旬~10月出発は富良野で秋の花々・9月下旬~10月上旬出発は黒岳が紅葉の見頃となります。厳しい冬を迎える前の一瞬の美しさをぜひお楽しみください。

ファーム富田:夏~秋の彩りの畑

ファーム富田

05 北海道の食材にこだわったグルメを味わう

鮮度抜群の海鮮や、のびのびと育った和牛やジンギスカン、乳製品など多彩なグルメが楽しめる北海道。本ツアーでもずわいがに足や、ジンギスカンに道産和牛など、北海道産にこだわった食事をお召し上がりいただきます。8回の食事付き。

刺身(イメージ)

第一滝本館のビュッフェ

640アイヌ民族舞踊

アイヌ民族舞踊

06 アイヌ民族の伝統芸能やアイヌ料理を楽しむ

2日目の宿「ホテル大雪」では、アイヌ料理を含む「読売旅行オリジナル和会席」をご賞味いただきます。さらにホテル内ではアイヌ民族舞踊公演も行われており、夕食後にご覧いただけます。食と伝統芸能を通じてアイヌ民族の文化を少しだけ体感できる貴重な機会です。

640バスガイド

※写真はイメージです

07 4日間バスガイドと添乗員が同行するから安心!

添乗員が同行するので安心です。バスガイドと添乗員が心を込めておもてなしいたします。

640ロマンの旅スイーツ

オリジナル十勝スイーツ和・洋セット

08 うれしい「読売ロマンの旅」3つの特典付き

うれしい「読売ロマンの旅」3つの特典が付いてきます。2~4日目に読売新聞の朝刊サービス、日勝峠にてオリジナル十勝スイーツ和・洋セットのご賞味、2日目の宿「ホテル大雪」にてアイヌ料理も楽しめる読売オリジナル会席の夕食をご提供します。

25年連続で「5つ星の宿」に選出されたホテル

第一滝本館_18

安政5年(1858)に創業した登別温泉の老舗温泉旅館「第一滝本館」は5つの泉質を有し、男女合わせて35もの湯船で24時間贅沢に温泉を楽しめます。その広さ、なんと1,500坪! 圧倒的な湯量を誇ります。
お食事は、北海道の食材をふんだんに使った料理が目の前で調理されるビュッフェスタイル。北海道の旬の味覚を味わえます。

ホテル大雪_20

2024年に開業70周年を迎えた「ホテル大雪」は、大雪山国立公園・層雲峡温泉の高台にあります。大自然に囲まれたロケーションから、秋の紅葉の季節は特に美しく、北海道の雄大な自然を肌で感じられるのが特徴です。
ずわいがに足や道産和牛、アイヌ料理も楽しめる読売旅行オリジナル和会席料理をお召し上がりいただきます。

あかん21-1

ひがし北海道に位置する阿寒湖のほとりに立つ、阿寒湖温泉の5つ星の宿「あかん遊久の里  鶴雅」。本館とウイングス館あわせて3つの大浴場に、ドーム型展望サウナや岩盤浴などのスパ施設なども充実。本館大浴場では、阿寒湖を一望に見渡せる絶景の露天風呂や、お湯に身体を沈めると目線がほぼ湖面の高さになるという庭園露天風呂で湖との一体感を楽しめます。

のこだわり北海道グルメ

鮮度抜群! 北海道の旬の海産物を味わう。

宿泊するすべての宿にて、北海道の新鮮な海鮮をお召し上がりいただけます。「あかん遊久の里  鶴雅」では、職人が目の前で握るお寿司にお刺身、「ホテル大雪」では、ずわいがに足なども。どの宿も北海道の素材にこだわった食事を楽しめるので、旬の海鮮を思う存分味わってみてください。

640お刺身近影 (1)

第一滝本館 夕食(イメージ)

畜産天国・北海道! 和牛、ジンギスカン、かみふらのポーク…肉の旨みを堪能する。

肉料理もたっぷりと味わえるのが本ツアーの魅力。北海道はその広大な土地とゆたかな自然から栄養豊富な牧草ができるため、各種のブランド和牛が生産されています。また富良野では、飼育から飼料配合までこだわった「かみふらのポーク」が特産品に。そして北海道といえば忘れてはならないのが…ジンギスカン! これら肉料理もツアーの食事でお召し上がりいただけます。 

640あかんステーキ

あかん遊久の里  鶴雅 夕食(イメージ)

 
選の北海道12景めぐり

 

 

登別温泉地獄谷

登別地獄谷

日和山の火山活動によってできた直径約450m、面積11haの爆裂火口跡。ここから温泉が1日1万tも湧出しているそう。迫力ある景色をご覧いただけます。

640風のガーデン-1

風のガーデン

約450種類の季節の花々が咲く庭園。ドラマの撮影地になったことでも有名です。

640ニングルテラス2

ニングルテラス

それぞれの個性が光るクラフト作品を展示・販売する森の中のショッピングエリア。富良野の自然をモチーフにした木彫りや革製品などを販売しています。

640夏~秋の彩りの畑1-1

ファーム富田

北海道の開拓期、明治36年(1903)に始まった農園。季節の花々が咲き誇ります。夏はラベンダー、秋は高く澄んだ空にハナマス、サルビア、ベゴニアなどが映えます。

640美瑛青い池_2

白金・青い池

硫黄やアルミニウムなどを含む水と美瑛川の水が混ざり、神秘的な青色となる「白金・青い池」は、四季によってその景観が変わり、趣のある景色を楽しめます。

640黒岳ロープウェイ

黒岳ロープウェイ

大雪山国立公園内・黒岳と層雲峡を結ぶロープウェイ。大雪山系の絶景が眼下に見渡せます。

640銀河流星の滝2

銀河・流星の滝

石狩川沿いに24kmも続く断崖絶壁に流れる2つの美しい滝は、日本の滝百選にも数えられています。

640北見ハッカ記念館

北見ハッカ記念館

明治時代から生産されている北見ハッカについて知ることができる記念館。経済産業省による日本近代化産業遺産にも認定されています。

640硫黄山

硫黄山MOKMOKベース

硫黄山の噴気孔観賞ができるスポット。山肌から勢いよく噴気が上がる様子はダイナミック! 地球の息吹を肌で感じることができます。

640摩周湖

摩周湖カムイテラス

世界有数の透明度を誇るカルデラ湖。「摩周ブルー」はその透明な水に空の色が映ることで生まれます。周囲の展望台よりその美しい全景を見渡すことができます。

640秋の阿寒湖

阿寒湖

釧路摩周国立公園内にある淡水湖で、特別天然記念物「まりも」が生息する湖としても有名です。

640日勝峠展望台

日勝峠展望台

十勝平野を眼下に望むことができ、遠くに大雪山系や阿寒の山々も見渡すことができる北海道らしくスケールの大きい絶景スポットです。

秋の北海道12景と5つ星の宿に3泊する名湯・名旅館の旅 4日間

旅行企画・実施:読売旅行東日本販売センター  Tel 050-3172-4343
9:30~17:30(月曜~日曜/祝日は休み)
※カウンター業務は行なっておりません。

メールアドレス:yoyaku@yomiuri-ryokou.co.jp
※本ページからのお申し込みは承っておりません。ご希望の方は本ページの「各空港名のボタン」をクリックして、読売旅行の申し込みページへお進みください。
観光庁長官登録旅行業第91号 総合旅行業務取扱管理者 飯田 卓次